Biz∫

BBSが提供するBiz∫販売・会計システム導入
業務の効率化と今後の持続的な成長をめざし販売管理システムと会計システムを刷新
明治電機工業株式会社
設立:1920年7月
本社所在地:愛知県名古屋市中村区亀島二丁目13番8号
連結従業員数:709名(連結) ※2024年3月31日現在
事業内容:電気機器・計測器及び電気設備並びに自動・省力化用機能部品と その設備の販売及び輸出入業務。エレクトロニクス製品・各種検査装置・メカトロ・FA・情報・物流システムの開発、設計、製作。計測・制御・情報処理のコンサルティング。工業計器・電気計測器の保守。
顧客ニーズや市場の変化に柔軟に対応できる体制整備が必要だった
トータルソリューションを強みとする成長戦略を推進するため、事業運営体制の強化が必要だった。旧販売管理システムは運用・更新の負荷が高かった
従来システムはスクラッチ開発であったことなどから、業務に合わせた機能拡張の負荷が高かった。旧会計システムは手計算などの負荷が発生していた
税計算など従来システムでは対応していない部分があり、会計業務の遂行において負荷となっていた。「Biz∫」は、(株)NTTデータ・ビズインテグラルが提供しているERPパッケージです。会計、販売、購買、人事などの基幹業務アプリケーションを備え、多くの企業で採用されています。BBSは、同社のパートナーとして「Biz∫」を導入するお客様に対して、コンサルティングからシステム開発、保守・運用まで一貫したソリューションを提供しています。
新たな販売管理システムを構築
実際の会計業務とのギャップを解消
システムの運用負荷を軽減
明治電機工業様の特徴は商社機能とエンジニアリング機能の両機能を持つ点にある。2030年をターゲットとする長期ビジョンにおいても、幅広い商品・サービスを有する利点を活かし、顧客が製造現場で抱える課題やニーズに応える最適なトータルソリューションを提供していくことを自社のビジネスモデルとして提示している。こうしたなかで、顧客ニーズの多様化や市場環境の変化に柔軟に対応できる事業運営体制の整備を進めており、2021年に販売管理システムの刷新を決定した。同社の販売管理システムは40年以上前に構築されたもので、業務の実態に即さない部分が生じていたほか、スクラッチ開発のシステムであったことから運用に負荷が掛かっていた。このためBiz∫をベースに新たな販売管理システムを構築することとなり、同様に業務遂行上の課題があった会計システムの刷新も決めた。BBSは、この販売管理システムと会計システムの刷新プロジェクトを支援。開発パートナーとして業務プロセスの見直しやマスタデータの共通化なども提案し、2024年5月、新システムが本番稼働を開始した。
新しいシステムの導入によって最大限の効果を生むためには、業務の仕組みや手続きを十分に理解してシステムを開発する必要があります。業務と情報システムの2つをバランス良く組み立てることが、目的実現に最適なシステム構築につながります。
長年にわたり経営管理の高度化を支援してきたBBSでは、販売管理システムや会計システムの導入に際して、経営コンサルタントによる経営分析からスタートします。そして、会計士による業務分析、エンジニアによるシステム構築まで、そのすべてのサービスを一貫して提供しています。
経営コンサルタント、会計士、エンジニアがチームとなり、新業務への移行とシステムの安定した運用までを支援するのが、BBSのサービスの特長です。
コンサルティングから
システム開発、保守・運用まで
一貫したフルサポート
販売、会計などの基幹業務や
ワークフローなども
幅広くサポート
周辺システムとの
段階的な連携なども
トータルにサポート
Biz∫は、高度な拡張性が特長です。必要な業務単位で導入することが可能なため、最少単位で導入し、お客様のニーズに応じて業務領域を拡大していく導入方法が選択できます。
明治電機工業様へのサポートにおいては、Biz∫シリーズをシステム基盤として採用し、BBSの導入ノウハウに基づいて、将来的な周辺システムへの適用領域の拡張も視野に入れながらシステムを設計。お客様の販売・会計システムの最適化・効率化の実現をサポートしました。
「Biz∫」は、会計、販売、購買、⼈事などの基幹業務アプリケーションを備えたERPパッケージ(統合基幹業務システム)です。
AI、OCR、RPAなどのデジタル技術を活⽤し、基幹系業務の効率化を実現します。
Biz∫の詳細はこちら
当社を取り巻く事業環境が大きく変化しているなかで、意思決定をスピーディに行い、経営を高度化させていくためには、販売管理システムと会計システムの刷新が必要でした。新しいシステムでは経営層が求める数値データなどもすぐに集計できるようになり、データの分析がやりやすくなったと感じています。新システムの活用が軌道に乗れば、経営判断がさらにスムーズに進んでいくと思います。また、ペーパーレス化も進み、業務の効率化にもつながっています。システム稼働後のアフターフォローも手厚く、本当に助かっています。今後も販売管理・会計システムをさらに良くしていくためのサポートを期待しています。
企画管理本部 企画部 部長 天野 茂幸 様
従来の販売管理システムはスクラッチ開発で40年ほど使い続けていたため、事業や環境の変化に柔軟に対応するのが難しい面がありました。今回、スクラッチのシステムからパッケージのシステムへと移行し、新システムに合わせて自分たちの業務プロセスを変えていこうと判断したわけですが、正直に言うと苦しい部分もありました。ですが、今まで自分たちがやっていた業務を改めて見直す機会になりましたし、非効率で無駄だった作業をなくすことができたので、そのことも大きな成果だと感じています。販売管理システムや会計システムは長く運用していくものですので、BBSには引き続き多面的なサポートをお願いしたいです。
企画部 情報システム課 エキスパート 江頭 佑典 様
インタビューありがとうございました。
※本ページに記載されている商品名、製品名は各社の商標または登録商標です。
※お客様のプロフィールや取材対象者様の所属などは取材当時のものです。